「エアークローゼットのスタイリストにアルバイトの女の子とか普通の人もいるの?」
「エアークローゼットのスタイリストの募集ってしてるの?」
air Closet(エアークローゼット)は月額6,800円~で300ブランド以上、会員数20万人を突破&10万点以上の洋服をレンタルできる人気ファッションレンタルサービスです。
air Closet(エアークローゼット)は、スタイリストによるコーデが特徴です。
自分で洋服を選ぶのではなく、スタイリストが選びます。
じゃあ、実際のところ…
- そのスタイリストってどんな人?
- どんな経歴の人?
- プロだけ?アルバイトとかパートがスタリングしているの?
今回は、気になるこのへんの事情やお給料とかを探ってみました。

エアクロのスタイリストの本当のところを徹底解説していきます♪
air Closet(エアークローゼット)って何?
まずは、「air Closet(エアークローゼット)って何?」というところをザックリ紹介します。
air Closet(エアークローゼット)のサービス内容
air Closet(エアークローゼット)は、女性(レディース)が洋服を借りられるレディースファッションレンタルサービスです。
air Closet(エアークローゼット)は月額制のサービスで、毎月料金を支払って、洋服を借りるサービスです。
洋服を買いに行く手間が減り、トレンドの洋服を借りたりできる事から、air Closet(エアークローゼット)は会員数20万人突破していて、一番人気の洋服レンタルサービスです。

では、会員数20万人を支えている根幹のスタイリストについて、本当のところを探っていきましょう。
air Closet(エアークローゼット)のスタイリストはプロだけ?
air Closet(エアークローゼット)の実際の公式HPでは、上記の3人の紹介があります。
プロとして活躍する方々ですね。
air Closet(エアークローゼット)のスタイリスト:Rica
1973年生まれ。
「女性セブン」、おとなママ向け誌「nowa」「朝日おかあさん新聞」を担当する、ママ専属スタイリストとして活躍。
air Closet(エアークローゼット)のスタイリスト:Motoko
1979年生まれ。
エルメスジャポンで販売、バイヤー。商社での秘書、営業経験から個性に寄り添う「似合わせコーデ」を得意とする。
air Closet(エアークローゼット)のスタイリスト:Asako
1987年生まれ。
現在3児の育児真っ最中。アパレル業界のキャリア経験と現役ママの感覚を活かした、本当に使えるママ向けコーデが強み。
この3人だけで会員数20万人のスタイリングをするのは不可能じゃないの?って思いました。
公式サイトに「スタイリスト150人」って書いてありましたわ…笑
そりゃそうですよね!
でも、調べていくと、上記の3名のような第一線で働くプロと呼べる人達だけではない事が分かりました。
誤解するかもしれないので、先に言っておくと、
上記の様なプロ中のプロだけがスタイリングしている訳ではないという事です。
アルバイトやパートのスタイリストが存在する事実
なぜ、言い切れるのかと言うと、
実は、エアークローゼットのスタイリストを調べている時に、
「エアークローゼット スタイリスト 募集」とか
「エアークローゼット スタイリスト 求人」と関連キーワードが出てきました。
実際に調べてみると、求人募集がいっぱい出てきました。
求人募集の例
週3・時短OK!エアークローゼッ ト▽オンラインスタイリスト
募集職種
その他 オフィス職(ファッション・アパレル・コスメ)仕事内容
「ONLINEスタイリスト募集」WEB上でスタイリングを提案するお仕事!時短OK!
・会員のスタイリングをメインでお任せします。
・具体的には、ユーザーの登録情報を確認し、お客様に似合う洋服を選定し、コーディネートアドバイスを作成するまでの一連の業務を行います。
・取り扱いブランドは、300を超えておりコンサバ系の洋服を中心に取り揃えています。
※※毎月、企業説明会開催中!少し気になると思われる方、ぜひご参加ください。詳細はお問い合わせください※※勤務地
東京都給与
時給1,050円交通費
全額支給対象となる方
●スタイリストの経験を活かして、個人のお客様へのスタイリングに挑戦してみたい方。
●アパレル販売員の経験を活かしてパーソナルスタイリストを目指したい方勤務時間
10:00~18:00、実働6時間以上、時短勤務相談可。
上記の様な求人募集が出てきます。
他にも未経験スタートOKという内容だったりと出てきますね。
公式のFacebookページにもスタイリスト募集の投稿がありました。
なるほど、スタイリストはアルバイトやパート雇用の方もいらっしゃる事が分かりますね。

芸能人やモデルなど、スタイリストとして既に活躍しているプロの方だけが、エアークローゼットのスタイリストではありません。
だから、定義がイマイチなので下記の様に設定すると、プロではない人もスタイリストとしてスタイリングをしているという事になっちゃいますね。
- プロ…芸能人やモデルのスタイリスト
- プロじゃない人…その他
でも、募集要項をもう一度見てみると、
「スタイリストの経験を活かして」や「アパレル販売員の経験を活かして」と記載があります。
という事は、既にスタイリストとして働いていた人や、アパレルの販売員をしていた方が対象で募集されています。
この方々も実際のところ、スタイリストとしてプロですよね?
だから、芸能人やモデルのスタイリストをしている人じゃなくても、プロとして経験されていた方々が現在エアークローゼットのスタイリストになっているのが分かりますね。
「エアークローゼットのスタイリストは150人以上!全員プロ?バイトじゃないの?」のまとめ
air Closet(エアークローゼット)のスタイリストについて調べてみた結果をまとめました。
- 「エアークローゼットのスタイリストってプロだけなの?」
→はい、定義によりますがプロだけです。
経験を持った人がスタイリストとして働いていらっしゃいます。言うなればプロですよね。
お金を貰って働いているんだから、そういう意味で責任のあるプロの方々がスタイリングされています。普通の主婦の私みたいな人が適当にする訳ではないので、安心してください。 - 「エアークローゼットのスタイリストにアルバイトの女の子とか普通の人もいるの?」
→はい、いらっしゃいます。
先入観があると思うけど、アルバイトやパートで勤務しているスタイリストもいるけど、各々、元々プロとして経験をもった方々なので、普通の一般人ではなく、プロです。 - 「エアークローゼットのスタイリストの募集ってしてるの?」
→はい、求人募集されています。
これだけ会員数が多くて繁盛しているサービスだったら、150人や200人のスタイリストがいても普通ですね。
ちなみに、私が見た募集は時給1050円でした。時短勤務もできるみたいなので、一線を退いた元プロの方とか、経験を活かした主婦の方とかもいらっしゃるでしょうね。
このようにair Closet(エアークローゼット)のスタイリストは経験をもったプロの方々がされているようです。
実際、私がスタイリストの仕事っぷりを横で見ている訳ではないので、あんまり深く考えても仕方ないですよ。

実際に重要なのは、あなたがコーデされた洋服を楽しめるかどうか、満足できるかどうかです。
満足度も高い洋服レンタルサービスで初めて洋服をレンタルする人でも使いやすいサービスなので、20万人という多数の方々がエアクロを利用している現状があります。
それだけで、スタイリストの仕事っぷりが良いのが分かります。
air Closet(エアークローゼット)に興味がある人は1ヶ月間の返金保証付きのレギュラープランに登録しましょう!
まずは一度利用してみてどんな感じか体験することをおすすめします。
満足保証で返金を希望する場合は、事前に公式ページに書いてある通りに条件を満たす事を忘れずにね!
料金もかからずに実質、無料お試しみたいなもので、解約方法も簡単なので、特に使わない理由がありませんね!

だから、全額返金保証が無くならないうちに、今すぐ、「air Closet(エアークローゼット)」に登録してファッションレンタルを楽しみましょう♪
無料会員になるだけでもコーデ写真とか洋服写真が見れるので、登録してみる価値があります♪
私の招待コード【5fURX】を登録して利用開始すると、初月1,000円OFFで始められるよ!
5fURXという文字列をコピーして登録してね♪