「エアクロのワンセレクトオプションってずっと無料で使えるの?」
「ワンセレクトオプションのメリット・デメリットは?」
今回は、上記のような声が多いことから、エアークローゼットの新サービス「1着選べるワンセレクトオプション」について紹介していきます。
air Closet(エアークローゼット)は月額6,800円~で300ブランド以上、10万点以上の洋服をレンタルできる人気ファッションレンタルサービスです。

エアークローゼットのワンセレクトオプションで自分で1着選べるから、サービスの幅が広がるので一回使ってみましょう♪
エアークローゼットのワンセレクトオプションとは
エアークローゼットは、有料会員になってレンタルを始めると、毎回3着の洋服が届きます。
この3着は本来、自分で選ぶ事はできないです。
スタイリストさんがあなたの希望に沿った洋服をコーデしてくれます。
今回紹介するエアークローゼットの「ワンセレクトオプション」は、その3着の内の1着を自分で選ぶ事が出来るオプションサービスです。

2019年2月現在は無料なので、一度試してみるのをオススメします♪
ワンセレクトオプションの対象会員は?
ワンセレクトオプションを利用できる対象会員は下記の2つ。
- レギュラープランの会員
- ライトプランの会員
※無料会員は使えないよ。
※ワンピースは対象外。
※すでに次回配送を準備中の場合は、次々回からの適用です。
※ダブルボックスオプションを利用している方はお届けコーディネートごとにアイテム1点を選ぶことが可能です。
※アクセサリーオプションを利用している方はアクセサリーは選ぶことが出来ません。
ワンセレクトオプションの使い方
【オプションを追加方法】
- ウェブ版 ログイン > メニュー > 会員情報の確認・変更 > オプション変更
「オプション変更」ページにログイン - 下記①~②の手順を参照に適用することが可能です。
①:追加するボタンを押下してください。
②:次回の配送から適用するに✔を入れてください。
③:「変更前にご確認ください。」をご確認ください。
④:③をご確認いただけましたら「変更する」ボタンを押下いただきますと適用完了です。
エアークローゼットのワンセレクトオプションを使う意味ってある?
エアクロで洋服レンタルをする時の課題の一つが、「あなたが気に入る洋服かどうか届くまで分からない」という事です。
これはエアクロで洋服を借りる面白さ、楽しさの一つでメリットでもあるのですが、逆にデメリットにもなり得ます。
「3着全部がチョーお気に入りだった♪」って事が毎回ではなく、正直、ハズレと感じる洋服が届くこともあります。

だから、ワンセレクトオプションで1着自分で選ぶ事が出来れば、3着全部がハズレになる事を回避できて、使う意味があります。
だって、1着自分でいいなって思った洋服を選ぶんですから♪
このような点を考えると、ワンセレクトオプションを利用する価値があります。
では、いつまで無料で使えるのかな?ずっと無料だったらいいけど…
ワンセレクトオプションの無料期間はいつまで?
ワンセレクトオプションは、現在分かっている情報では、2019年3月31日まで無料で利用できます。
その後2019年4月1日からは有料サービスになる可能性が高いです。
だから今のうちに利用しておくのをオススメします。
しかし、ワンセレクトオプションに慣れてしまって、4月から有料になった時に困るって人は、今まで通り、3着をスタイリストさんにコーデしてもらって楽しみましょう♪
ワンセレクトオプションのメリット・デメリット
ワンセレクトオプションのメリット・デメリットを紹介します。
ワンセレクトオプションのメリット・良い点は?
- 自分の希望する洋服が1点選べるという楽しさが得られる
- 自分で1着選ぶことで、3着全てがハズレという最悪の事態が避けられる
- 2019年2月現在は無料で利用できること
エアークローゼットを続けていて、一番望むところは「もし希望する場合は、自分で洋服を選ばせてほしい」という点です。
今回の「ワンセレクトオプション」は3着中1着を自分で選べるので、希望が一部かなったのでうれしいことです。
それに今は無料で試せるのもメリットかな♪
ワンセレクトオプションのデメリット・悪い点は?
- 自分が1着を選ぶまで配送されないので、洋服が届くタイミングが遅れること
- 自分で選ぶことによって逆に迷ったりとわずらわしい気持ちが芽生える
- 自分で選んだことで、届いた時に思っているのと違った時の残念な気持ちがいつも以上にあること
- エアクロの楽しさの一つでもある「何が届くか分からないドキドキ感」が減ること
このオプションによって、洋服が届くタイミングが早くなる事はありません。
自分で選ぶのが遅くなれば、その間ずっと発送準備のままで発送出来ない状態になるからです。
それに、個人的な意見もありますが、自分で選んだ1着が思っているのと違った時の喪失感というか残念な感じがいつも以上です笑
自分のせいって感じがして、なんかイヤな感じがあります。
いつもスタイリストさんが3着選んでハズレが届いても、まぁ仕方ないかって気持ちになるんだけどね。
ワンセレクトオプションのおすすめの利用方法
すでに着ていくシーンが決まっていて目的がハッキリしている時にワンセレクトは便利です。
旅行や女子会、記念日デート、仕事のちょっとした懇親会とか。
また、何をセレクトしようか迷った時はボトムスを選んでみてはどう?
自分に合うシルエットや丈の長さとか、生地とか、スカートやパンツとかボトムスって自分の好きな雰囲気をなかなか上手く伝えるのが難しいです。
だから、迷ったら自分でボトムスを選んで、残り2着はスタイリストさんにトップスとかをチョイスしてもらう方法がおすすめです。

着てみたいデザインや色とか、目的がハッキリしている場合にワンセレクトオプションはオススメですよ♪
逆に、何を選んだらいいのか迷ってしまってどうしようって時や、選ぶ時間的な余裕がない時は、いつも通りに3着をおまかせで選んでもらいましょう。
「3/31まで無料!エアークローゼットのワンセレクトオプションの使い方・メリット・デメリットとは」のまとめ
エアークローゼットのワンセレクトオプションは2019年3月31日まで無料で利用できるサービスで、一度は使ってみると面白いですよ。
自分で1着を選べるので、選べる楽しさもプラスされて、ますますエアクロが良いサービスになっていきますね。
4月からは有料になると思うので、あまりハマり過ぎると、有料になった時に戻れなくなるよ…笑
エアークローゼットで洋服レンタルを楽しみませんか?
今現在であればエアークローゼットは1ヶ月間の全額返金保証の「満足保証制度」があります!

実際に試してみて、満足できなかった場合は、全額返金してもらえるサービスです。
だからお試し感覚で実際に使いやすくなりました。
興味があればあなたも一度、公式で詳細をチェックして試してみてください♪
私の招待コード【5fURX】を登録して利用開始すると、初月1,000円OFFで始められるよ!
5fURXという文字列をコピーして登録してね♪